理論をカタチにして
世の中に役立つ製品を

メモリコントローラ開発部
入社/新卒採用

研究者より技術者でありたい

研究者より技術者でありたい

私は高専でハードウェア記述言語や半導体工学に触れ、より専門的に半導体を学ぶため大学に編入しました。大学では半導体工学に関する講義や実験に積極的に取り組み、就職も半導体業界をターゲットに絞っていました。

半導体は、理論を学ぶところがとても面白く、その理論を「メモリ」というカタチに作り上げて世の中の役に立つ、そこに非常に魅力を感じています。またモノづくりにこだわりを持っていたということもあり、研究者というより技術者、そしてハードウェアとソフトウェアの両方に関わりたいという希望もありましたので、半導体、NAND型フラッシュメモリの技術者集団である当社は、まさに私の理想とする会社でした。

業務完遂でプレッシャーが達成感に変わる

業務完遂でプレッシャーが達成感に変わる

現在は、NAND型フラッシュメモリを制御するコントローラを開発する部署に所属しています。コントローラはメモリの制御だけでなく、メモリのハードウェア的な不具合の検知と修正をソフトウェアで補っています。

私が担当しているのは、コントローラの一部チップ設計や電源制御設計、シミュレーションによる検証などです。コントローラのチップ設計から検証までの一連の業務に携わっているのでプレッシャーを感じる毎日ですが、高い責任感を持って取り組み、業務を遂行できた時には、何とも言えない達成感を得ることができます。

業務を行う上で大切にしていることは、報告・連絡・相談の「ほうれんそう」です。私の仕事は自己完結できるものではありません。課内のメンバーはもちろん、関係部署の方々との連携や話し合いを密に行うことで、限られた時間の中で、より高性能で安全性の高い製品を開発することができます。それがこの仕事の醍醐味であると感じています。

広い視野を持って解決のプロセスを見い出せる技術者に

広い視野を持って解決のプロセスを見い出せる技術者に

今後は、いろいろな分野の知識を学び視野を広げることで、問題が発生したときにあらゆる角度から解決のプロセスを見い出せる技術者になりたいと考えています。

当社は働きやすい環境であることはもちろんですが、学びやすいという特長もあります。さまざまな教育のほかにも、社内サークルという学びの場が用意されています。私は自然言語処理と機械学習のサークルに参加していますが、ここで学んだことを自身の業務にフィードバックしていければと思っています。

日々進化を続ける半導体業界ではありますが、意欲と関心を持ち続けて、あらゆる業務にチャレンジしていきたいと考えています。

とある1日

勤務開始
メールチェック、本日の業務確認
業務
前日の検証結果の確認と資料作成
昼休み
在宅勤務時は自炊、出社時はお弁当か食堂
会議
グループミーティングでの業務状況の共有
業務
chip設計、検証用データ作成等
会議
他部署や課との製品全体の進捗会議
業務
chip設計、検証用データ作成等
業務
作成したデータを用いた検証開始
退社
メールチェック、残件確認後退社

休日の過ごし方

お祭りが大好きで、地元でお祭りがあると聞くと、お神輿を担ぎに帰ります。この写真は友人に誘われて参加したときのものです。
旅行も好きで、とくに温泉旅行には年に数回行くのが定番です。開発業務で常にスケジュールと戦っていますので、業務が落ち着くと自分へのご褒美として、心身ともにゆったりとした時間を過ごすようにしています。

休日の過ごし方

※このページの情報は、時点のものです。