目標は幅広い知識を持った技術者
すべての経験が今に活きている

メモリ製品技術部
入社/キャリア採用

半導体メモリ開発に携わる人員・規模の大きさを実感

半導体メモリ開発に携わる人員・規模の大きさを実感

キャリア(中途)採用で入社して、現在で5年目になります。前職では主に新しい材料を使ったデバイス開発に携わっていました。そこではTCADによるシミュレーション解析などを行っていましたが、仮想的なソフトよりも実製品(ハードウェア)に携わりたい、もっと実生活に係わりの深いものを扱ってみたいと思い、転職を決めました。

当社に入社してまず驚いたのは、グループとしての規模の大きさ、そして1つの製品の開発に携わっている人員の多さですね。実際の工場生産ラインなども含め、電子情報機器の根幹である「半導体メモリ」というフィールドのスケールの大きさを実感しました。

時間的制約があるからこそ、やりがいもある

時間的制約があるからこそ、やりがいもある

私が所属する部署は、主に三次元フラッシュメモリ「BiCS」の開発に携わっており、製品技術、セル信頼性・デバイス評価、不良解析などを行っています。私は現在、セル信頼性・デバイス評価チームで、BiCSセルのプロセス検証、信頼性評価、性能評価を実施し、結果を開発にフィードバックする業務を担っています。

信頼性評価では、高温・低温環境など、さまざまな基準で多くの試験を行います。また、セルも世代が進むにつれて扱う測定データの量が大きくなっており、測定結果のデータ処理にも時間を要します。そうした時間的制約があるなかで、いかに効率良く、より早く問題を特定できるかが難しくもあり、逆に責任とやりがいと感じる部分でもあります。測定結果をまとめる際には、自分本位なやり方ではなく、誰が見てもわかりやすいデータ・資料作りを心がけています。

幅広い知識・経験を得るためにさまざまな業務にチャレンジしたい

幅広い知識・経験を得るためにさまざまな業務にチャレンジしたい

前職では計算機を使ったシミュレーションが中心で、実際の測定機器を扱った経験がありませんでした。入社して間もない頃はわからないことだらけでしたが、チームの先輩が手とり足とり丁寧に指導してくれたので、すぐに業務や職場環境に馴染むことができました。豊富な経験や知識を持った先輩方がまわりに多くいて、いつでもサポートを受けられる体制があるので、幸いこれまで大きな問題が起きたり、大変さを感じたことはないですね。

前職での経験はもちろん、前所属チームでのTEG設計や電気的特性の測定、そして現在の業務と、すべての経験が今に繋がり、活きていると感じます。今後も特定の領域を追及するだけでなく、さまざまな業務を経験し幅広い知識を持った技術者として成長するために、何事にもチャレンジしていきたいです。

とある1日

出社
メールチェック。前日から仕掛けていた測定の進捗状況(エラーで止まっていなかなど)の確認
グループミーティング
各自の担当している業務の進捗状況を報告
昼休み
食堂で昼食
結果まとめ
終了した評価のデータを集計し、報告資料を作成
評価対応
次の評価の準備(プログラムの作成や評価スケジュールの確認など)
退社

休日の過ごし方

趣味は学生の頃から続けているサッカー。大学時代の先輩・友人たちとサッカーやフットサルをしたり、Jリーグを観戦しています。ひいきのチームは地元の川崎フロンターレです。また犬を飼っていて、日課の散歩は良い気分転換です。フレックスタイム制で朝に余裕があるのはありがたいですね。

休日の過ごし方

※このページの情報は、時点のものです。